製品に関するFAQ集

※FAQの内容をご覧になりたい場合は、右側にある矢印、または製品コードをクリックしてください。
 製品名をクリックすると製品詳細ページに移動します。

表示件数

抗体 - IBL

  • 質問
    Q.本抗体はどのアイソフォームを認識しますか。
  • 回答
    A.インタクトα2, 6-Sialyltransferase、切断型α2, 6-Sialyltransferase E41 アイソフォームに反応します。
  • 質問
    Q.本抗体はどのTobを検知しますか。
  • 回答
    A.本抗体は非リン酸化およびリン酸化Tob1どちらも検知します。
  • 質問
    Q.Tob1の分子量はどのぐらいですか。
  • 回答
    A.Tob1のアミノ酸配列は345a.a.ですので、計算上はおおよそ38kDaです。リン酸化Tob1の場合は、高分子となりおおよそ45kDa-50kDaです。
  • 質問
    Q.本抗体のエピトープは何ですか。
  • 回答
    A.認識部位はSVVYGLRです。
  • 質問
    Q.本抗体のエピトープは何ですか。
  • 回答
    A.認識部位はKSKKFRRPDIQYPDATDEです。
  • 質問
    Q.抗原の配列情報を教えてください。
  • 回答
    A.TVELAELGPLLEEKGKRVです。
  • 質問
    Q.ヒトまたはラットの検体で使用できますか。
  • 回答
    A.使用できません。
  • 質問
    Q.本抗体は、どのVEGFアイソフォームを検知しますか。
  • 回答
    A.VEGF165、VEGF121に反応します。
  • 質問
    Q.抗原の配列情報を教えてください。
  • 回答
    A.GVVIA です。
  • 質問
    Q.本抗体はヒトT細胞で使えますか。
  • 回答
    A.使えます。下記論文にて本抗体が使用されています。ご参照ください。

    Requirements for the functional expression of OX40 ligand on human activated CD4+ and CD8+ T cells.
    Kondo K et al. Hum Immunol. 2007 Jul;68(7):563-71. Epub 2007 Apr 13.
  • 質問
    Q.本抗体はヒトT細胞で使えますか。
  • 回答
    A.使えます。
  • 質問
    Q.本抗体はなぜ中和抗体として使用できないのですか。
  • 回答
    A.BSAおよびNaN3を含有しているからです。BSAおよびNaN3不含で無菌対応の凍結特注抗体扱いであれば、中和抗体として使用が可能です。特注抗体をご希望の方は当社へご相談ください。
  • 質問
    Q.本抗体はIHCの2次抗体として使用できますか。
  • 回答
    A.いいえ、本抗体はIHCの2次抗体には推奨できません。IHCの2次抗体としてはBiotin化抗体を推奨します。
  • 質問
    Q.どのようにビオチン化していますか。
  • 回答
    A.NHS-LC-ビオチンを使用してビオチン化しています。
  • 質問
    Q.サブクラスおよび軽鎖は何ですか?
  • 回答
    A.サブクラスはRat IgG1です。軽鎖はlambdaです。
  • 質問
    Q.どのようにビオチン化していますか。
  • 回答
    A.NHS-LC-ビオチンを使用してビオチン化しています。
  • 質問
    Q.マウスへの交差はありますか。
  • 回答
    A.交差しません。
  • 質問
    Q.本抗体はAPPに反応しますか。
  • 回答
    A.Amyloidβ N末断端特異的抗体です。 APPおよびAβ(2-40), Aβ(3-40)には反応しません。
  • 質問
    Q.どのようにビオチン化していますか。
  • 回答
    A.NHS-LC-ビオチンを使用してビオチン化しています。
  • 質問
    Q.本抗体はAPPに反応しますか。
  • 回答
    A.Amyloidβ N末断端特異的抗体です。 APPおよびAβ(2-40), Aβ(3-40)には反応しません。
  • 質問
    Q.本抗体の推奨使用濃度について教えてください。
  • 回答
    A.推奨濃度は、100μg/mLです。
  • 質問
    Q.染色が上手くいきません。推奨の染色方法を教えて頂けますか。
  • 回答
    A.こちらの論文をご参照ください。論文内の染色方法にてまずはお試しください。
  • 質問
    Q.健常人の血中IgA量は、おおよそどの程度ですか。
  • 回答
    A.総 (Total) IgA量は、おおよそ1~4 mg/mLです。
  • 質問
    Q.健常人の血中Gd-IgA量は、おおよそどの程度ですか。
  • 回答
    A.おおよそ1,000 ng/mL前後ですので、200倍以上希釈し測定することを推奨します。
  • 質問
    Q.Anti-Gd-IgA1(KM55) rat IgG抗体の認識部位について教えてください。
  • 回答
    A.PST(GalNAc)PPを認識します。
    こちらの論文をご参照ください。
  • 質問
    Q.本抗体(KM55)のデータシートによると、「ホルマリン固定後のパラフィン包埋切片で免疫組織染色を行う場合、抗原賦活化処理を行う必要がある」と記載があります。
    抗原賦活化処理は、なぜ必要なのですか。
  • 回答
    A.免疫組織染色を行う場合、固定操作によりターゲットとなる抗原がマスキングされている可能性があります。
    その場合、酵素処理や熱処理をしてターゲットを露出させる抗原賦活化処理の必要があります。
    KM55抗体の場合はサブチリシンA処理が推奨されています。
  • 質問
    Q.免疫組織染色を検討しています。100ugで何枚くらいのプレパラートを染色できますか。
  • 回答
    A.KM55は100ug/1mLです。
    通常0.1-0.2mL/プレパラート1枚程度で染色できます。5-10枚程度染色できる計算です。
  • 質問
    Q.本抗体はマウス検体溶解物でも使えますか。
  • 回答
    A.本抗体開発に使われた抗原、 GST-TobNは、N末側の168番目のアミノ酸配列 とGSTのフュージョンです。
    本領域の配列はヒトもマウスも同じですので、理論的にはマウス検体でも反応する可能性はありますが、当社では確認の試験を実施しておりません。
  • 質問
    Q.吸収に使用されているサルの種類は何ですか?
  • 回答
    A.カニクイザルです。
  • 質問
    Q.マウスとの交差性を教えてください。
  • 回答
    A.ヒトと比較すると強くはありませんが、マウスsAPPαも検出致します。
  • 質問
    Q.本抗体の陽性コントロールは何になりますか。
  • 回答
    A.Recombinant 27A and 27B (lysates of transfectant cell)を陽性コントロールとして使っております。
  • 質問
    Q.エピトープを教えてください。
  • 回答
    A.エピトープの場所はヒトGalectin-3のアミノ酸配列の65~120番です。
  • 質問
    Q.エピトープを教えてください。
  • 回答
    A.エピトープの場所はヒトGalectin-3のアミノ酸配列の65~120番です。
  • 質問
    Q.タンパクのどの部位を認識しますか。
  • 回答
    A.アルギニンを含む場所であるヒトApoE4アミノ酸配列の112番を認識します。