受託サービスに関するFAQ集

表示件数
99999
腹水採取について
  • 質問
    Q.作業終了後の細胞株の取扱いについて教えてください。
  • 回答
    A.お客様へ返却、もしくは当社にて保管または廃棄をお選び頂けます。当社にて保管を希望される場合、別途保管細胞の受入条件について教えてください。
  • 質問
    Q.10匹未満の場合でも、お願いできますか?
  • 回答
    A.10匹未満でも可能ですが、別途培養手数料(¥30000)が加算されます。
  • 質問
    Q.どれくらい腹水を採取できますか?
  • 回答
    A.平均2mg/mL(2mL)/匹です。
99999
細胞培養について
  • 質問
    Q.上清中の濃度を測定できますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。
  • 質問
    Q.作業終了後の細胞株の取扱いについて教えてください。
  • 回答
    A.お客様へ返却、もしくは当社にて保管または廃棄をお選び頂けます。当社にて保管を希望される場合、別途保管細胞の受入条件について教えてください。
  • 質問
    Q.細胞の受入条件について教えてください。
  • 回答
    A.マイコプラズマ否定試験が完了していることが条件となります。
99999
モノクローナル抗体作製
  • 質問
    Q.使用動物数について教えてください。
  • 回答
    A.4匹です。
  • 質問
    Q.樹立株は頂けますか?
  • 回答
    A.全てユーザー様に納品いたします。
  • 質問
    Q.作業途中の上清を送付できますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。
  • 質問
    Q.開発した抗体を使って、キット試薬化までできますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。
99999
標識について
  • 質問
    Q.市販抗体でもできますか?
  • 回答
    A.可能です。ただし精製が必要な場合があります。
  • 質問
    Q.標識後の抗体活性について教えてください。
  • 回答
    A.抗体により、減弱するものがあります。少量テストを推奨します。
99999
ポリクロ―ナル抗体作製について
  • 質問
    Q.免疫回数について教えてください。
  • 回答
    A.最大で8回です。
  • 質問
    Q.免疫間隔について教えてください。
  • 回答
    A.2週間毎です。
  • 質問
    Q.ウサギの場合、必要抗原量はどのぐらいですか?
  • 回答
    A.目安は3㎎です。
  • 質問
    Q.マウスやラットの必要抗原量はどのぐらいですか?
  • 回答
    A.目安は1.5㎎です。
  • 質問
    Q.不溶タンパク質でも抗体作製できますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。
  • 質問
    Q.低分子でも抗体作製できますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。
  • 質問
    Q.開発した抗体を使って、キット試薬化までできますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。
99999
ペプチド合成について
  • 質問
    Q.配列選抜はできますか?
  • 回答
    A.可能です。アミノ酸配列をご送付ください。
  • 質問
    Q.リン酸化など各種修飾はできますか?
  • 回答
    A.可能です。アミノ酸配列をご送付ください。
  • 質問
    Q.純度について教えてください。
  • 回答
    A.90%以上です。
99999
ELISA構築について
  • 質問
    Q.市販抗体でも構築可能ですか?
  • 回答
    A.可能です。ただし精製が必要な場合があります。
99999
抗体精製について
  • 質問
    Q.プロテインAで精製する場合、どれくらい採取できますか?
  • 回答
    A.抗血清1mLから10㎎のIgGが採取できます。
  • 質問
    Q.Affinityの場合、どれくらい採取できますか?
  • 回答
    A.抗血清20mLから2~20㎎のIgGが採取できます。
  • 質問
    Q.濃度調製はできますか?
  • 回答
    A.可能です。ご相談ください。