#18411 Anti-Human VEGF (V-N) Rabbit IgG Affinity Purify
- 使用用途:
 - 研究用試薬
 
- アプリケーション:
 - WB, IHC
 
- 容量1:
 - 100 μg
 - 価格1:
 - 64,000円
 
- 容量2:
 - 10 μg
 - 価格2:
 - 17,000円
 
- アプリケーション略称の説明
 - WB:ウェスタン・ブロッティング
 - IHC:免疫組織化学
 
※ 診断や医療目的に用いることはできません。
※ 掲載のデータシートは見本です。ご使用の際には物品同梱のデータシートをご確認ください。
※ 海外からの取り寄せ品 (主に#82xxx) は事前通知なく販売中止または、最低注文数量が設定されることがあります。
製品概要
製品概要
| 製品コード | 18411 | 
|---|---|
| 製品名 | Anti-Human VEGF (V-N) Rabbit IgG Affinity Purify | 
| メーカー名 | 株式会社免疫生物研究所 | 
| 使用用途: | 研究用試薬 | 
| アプリケーション | WB, IHC | 
| 検出対象 | ヒト | 
| 免疫抗原 | Human VEGFのN端部分合成ペプチド | 
| 精製方法 | 抗原ペプチドによる特異精製 | 
| 特異性 | 還元型、未還元型の両方と反応 | 
| 包装形態 | 1 % BSA、0.05 % NaN3含有PBS 1.0 mLに溶解したものを凍結乾燥 | 
| 保管 | 2~8℃ | 
| 毒物劇物 | 該当 | 
| カルタヘナ | 非該当 | 
| 容量1 | 100 μg | 
| 価格1 | 64,000円 | 
| 容量2 | 10 μg | 
| 価格2 | 17,000円 | 
| 備考1 | 弊社製品の商業利用(原料供給も含め)の可否については、弊社へお問い合わせください。 | 
製品説明
製品説明
VEGF(Vascular Endothelial Growth Factor)は、ヒト下垂体前葉由来細胞株の培養上清から発見された、血管内皮細胞に特異性の高い増殖因子であり、同時に発見されたVPF(Vascular Permeability Factor)と同一の因子であることが遺伝子解析の結果明らかになりました。タンパク質の三次構造の基本は、PDGF(Platelet Derived Growth Factor)と類似しており、PDGFファミリーの一員とされています。ヒトVEGFは、2つの同一ポリペプチドが、ジスルフィド結合によって連結したホモダイマーであり、スプライシングの違いにより4つのアイソフォームがあり、それぞれ121(VEGF121),165(VEGF165),189(VEGF189),206(VEGF206)個のアミノ酸より構成され、その中でVEGF165が最もポピュラーに存在します。VEGFは、培養血管内皮細胞の増殖、遊走、プロテアーゼ活性の亢進、コラーゲンゲル内での血管様構造の形成など、血管新生のステップを促進し、in vivoでも血管新生や血管透過性を促進します。また、多くの腫瘍細胞から産生分泌され、そのレセプターは主に血管内皮細胞で発現していることから、腫瘍の血管新生との関連が考えられています。



















