#27769 Human LRG Assay Kit - IBL【原材料在庫無くなり次第終了】
- 使用用途:
- 研究用試薬
- 測定方法:
- ELISA
- 測定対象:
- ヒト
- 対象検体:
- EDTA-血漿, 血清, 尿, 脳脊髄液 (※血液検体の場合は、別途希釈液の購入が必要になる場合もございます。詳細はデータシートにてご確認ください。)
- 測定範囲:
- 1.56 ~ 100 ng/mL
- 容量1:
- 96 Well
- 価格1:
- 108,000円
※ 診断や医療目的に用いることはできません。
※ 掲載のデータシートは見本です。ご使用の際には物品同梱のデータシートをご確認ください。
※ 海外からの取り寄せ品 (主に#82xxx) は事前通知なく販売中止または、最低注文数量が設定されることがあります。
製品概要
製品概要
製品コード | 27769 |
---|---|
製品名 | Human LRG Assay Kit - IBL【原材料在庫無くなり次第終了】 |
メーカー名 | 株式会社免疫生物研究所 |
使用用途: | 研究用試薬 |
測定方法 | ELISA |
標識 | HRP |
測定対象 | ヒト |
対象検体 | EDTA-血漿, 血清, 尿, 脳脊髄液 (※血液検体の場合は、別途希釈液の購入が必要になる場合もございます。詳細はデータシートにてご確認ください。) |
測定範囲 | 1.56 ~ 100 ng/mL |
一次反応 | 4℃ 18時間 |
ニ次反応 | 37℃ 30分間 |
感度 | 0.17 ng/mL |
特異性 | 測定物質 交差率 Human LRG 100.0% Human Aβ (1-42) < 0.01 % Human sAPPβ (w) < 0.01 % Human sAPPα < 0.01 % |
保管 | 2 ~ 8 ℃ |
毒物劇物 | 非該当 |
カルタヘナ | 非該当 |
測定サービス | なし |
容量1 | 96 Well |
価格1 | 108,000円 |
備考1 | ※血液検体の場合は、別途希釈液の購入が必要になる場合もございます。詳細はデータシートにてご確認ください。 本製品は、Human LRG測定キット用の希釈用緩衝液です。 キット添付の希釈用緩衝液が足りなくなった場合にご利用ください。 注:試薬の組成が異なりますので、Mouse, Rat のキットには使用しないでください。 製品コード: 27769D100 製品名: Human LRG EIA buffer 100 容量: 100 mL 価格: 17,000 円 |
製品説明
製品説明
歩行障害、認知症などの症状を示す高齢者の特発性正常圧水頭症(iNPH)と鑑別すべき疾患の中には、アルツハイマー病、前頭側頭葉変性症 (FTLD)、パーキンソン病関連疾患などの神経変性疾患があります。iNPHは脳室腹腔短絡術により治療することが可能なので、早期に神経変性疾患と鑑別可能な髄液マーカーが求められてきました。新井、宮嶋らは、iNPHの脳脊髄液中にleucine-rich alpha-2-glycoprotein (LRG)が高濃度に存在していることを同定し、その測定がiNPHの鑑別に有用であると報告しています。本測定キットは、脳脊髄液、血液および尿中のLRGを測定するELISAキットです。脳脊髄液中のLRG測定により、アルツハイマー病などの神経変性疾患からiNPHを鑑別することが可能となり、今後、iNPHの早期診断および早期治療により患者の予後の改善につながることが期待されます。
#27769-96Well Human LRG Assay Kit - IBLは、効果的かつ安定的な供給のため、新キットに切り替わります。
(新規)
#27798-96Well Human LRG(Mono)ELISA Kit - IBL
#27798D100-100mL Human LRG(Mono) EIA buffer 100
27769-96Well Human LRG Assay Kit - IBLとその緩衝液の供給 (#27769D100-100mL Human LRG EIA buffer 100)の原材料が終了するまで供給いたします。
【27769(現行)→27798(新)に変更】
1. ポリクローナル抗体からモノクローナルペア抗体に変更。
2. 測定可能な検体は血液のみとなります。
#27769-96Well Human LRG Assay Kit - IBLは、効果的かつ安定的な供給のため、新キットに切り替わります。
(新規)
#27798-96Well Human LRG(Mono)ELISA Kit - IBL
#27798D100-100mL Human LRG(Mono) EIA buffer 100
27769-96Well Human LRG Assay Kit - IBLとその緩衝液の供給 (#27769D100-100mL Human LRG EIA buffer 100)の原材料が終了するまで供給いたします。
【27769(現行)→27798(新)に変更】
1. ポリクローナル抗体からモノクローナルペア抗体に変更。
2. 測定可能な検体は血液のみとなります。
参考文献
参考文献
- The Evaluation of Lipid Analysis for PXB-Cells LA as a Human Non-Alcoholic Fatty Liver Disease Model. Masaki Takahashi et al. BPB Reports 2024 Volume 7 Issue 4 Pages 147-156.PMID:
- Two-Point Dynamic Observation of Alzheimer's Disease Cerebrospinal Fluid Biomarkers in Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus. Jingami N et al. J Alzheimers Dis. 2019;72(1):271-277.PMID: 31561378
- Changes in serum levels of leucine-rich α2-glycoprotein predict prognosis in primary biliary cholangitis. Hayashi M et al. Hepatol Res. 2019 Apr;49(4):385-393.PMID: 30471232
- Serum Leucine-Rich α2-Glycoprotein as a Biomarker for Monitoring Disease Activity in Patients with Systemic Juvenile Idiopathic Arthritis. Shimizu M et al. J Immunol Res. 2019 Feb 4;2019:3140204.PMID: 30863782
- A novel noninvasive appendicitis score with a urine biomarker. Yap TL et al. J Pediatr Surg. 2019 Jan;54(1):91-96.PMID: 30391151
- Systemic factors related to soluble (pro)renin receptor in plasma of patients with proliferative diabetic retinopathy. Hase K et al. PLoS One. 2017 Dec 14;12(12):e0189696.PMID: 29240802
- Clinicopathological Significance of Leucine-Rich α2-Glycoprotein-1 in Sera of Patients With Pancreatic Cancer. Furukawa K et al. Pancreas. 2015 Jan;44(1):93-98.PMID: 25058884
- Elevation of a novel angiogenic factor, leucine-rich-α2-glycoprotein (LRG1), is associated with arterial stiffness, endothelial dysfunction, and peripheral arterial disease in patients with type 2 diabetes. Pek SL et al. J Clin Endocrinol Metab. 2015 Apr;100(4):1586-93.PMID: 25636050
- Usefulness of serum leucine-rich alpha-2 glycoprotein as a disease activity biomarker in patients with rheumatoid arthritis. Ha YJ et al. J Korean Med Sci. 2014 Sep;29(9):1199-204.PMID: 25246736
- Serum leucine-rich alpha-2 glycoprotein is a disease activity biomarker in ulcerative colitis. Serada S et al. Inflamm Bowel Dis. 2012 Nov;18(11):2169-79.PMID: 22374925
- Novel serum and urine markers for pediatric appendicitis. Kharbanda AB et al. Acad Emerg Med. 2012 Jan;19(1):56-62.PMID: 22221321
- Leucine-rich α-2-glycoprotein is a marker for idiopathic normal pressure hydrocephalus. Nakajima M et al. Acta Neurochir (Wien). 2011 Jun;153(6):1339-46; discussion 1346.PMID: 21336807
- Proteomic analysis of coronary sinus serum reveals leucine-rich α2-glycoprotein as a novel biomarker of ventricular dysfunction and heart failure. Watson CJ et al. Circ Heart Fail. 2011 Mar;4(2):188-97.PMID: 21282491
Note: Retrieve by PMID number in displayed by abstract: http://www.ncbi.nlm.nih.gov
よくある質問FAQ
よくある質問FAQ
-
Q.標準物質の発現系は何ですか?
-
A.リコンビナントタンパクの発現系ですが、小麦胚芽を利用しています。
-
Q.推奨の希釈倍率は何ですか?
-
A.適切な希釈倍率は環境により異なりますので一概に言えませんが、当社では測定する場合、2~16倍希釈です。
-
Q.固相抗体の認識部位はどこですか?
-
A.固相抗体(Human LRG (162) Rabbit IgG A.P)のエピトープは、GLKALGHLSGNRLRKL です。
-
Q.標識抗体の認識部位はどこですか?
-
A.標識抗体 (Human LRG (329) Rabbit IgG Fab’ A.P.)のエピトープは、AGPEAVKGQTLLAVAKSQ です。
-
Q.健常人検体の測定例、再現性のデータはありますか。
-
A.下記、該当製品ページに掲載しております。こちらのパンフレット2をご参照ください。
http://www.ibl-japan.co.jp/search/product/detail/id=3945 -
Q.本キットはLRG1 を特異的に測定しますか、あるいは他のLRGファミリーも合わせて測定しますか。
-
A.LRG-1のキットで実際に他のLRGファミリーの交差を確認しているわけではありませんが、
本キットに使用されている抗体はLeucine-rich repeat以外の部位にエピトープをもちますので、他のLRGファミリーには反応せず、LRG1 を特異的に測定すると考えています。 -
Q.キットの希釈用緩衝液の組成は同じですか。混ぜて使用しても良いですか。
ELISA共通FAQ -
A.違います。Kitの部品は、基本そのKitで使用してください。また、混ぜて使用することはできません。
-
Q.濃縮洗浄液の組成を教えてください。
ELISA共通FAQ -
A.一般的なTweenとリン酸Buffer⇒0.05%Tween-20 in PB です。
-
Q.使用プレートの特徴を教えてください。
ELISA共通FAQ -
A.平底で分割可能なストリップタイプ (8ウェル x 12ストリップ)を使用してます。
-
Q.溶解後の標準物質は再利用可能ですか。
ELISA共通FAQ -
A.推奨しません。溶解後は速やかに使用してください。
※ただし、製品によっては溶解後の標準物質を凍結保存し、
1回のみ再使用可能です。データシートをご確認下さい。 -
Q.試薬ブランクと検体ブランクの違いは何ですか。
ELISA共通FAQ -
A.試薬ブランクは、EIA緩衝液のみ添加します。洗浄不足や他の操作等で検体ブランクに異常が出ていないか確認するため設定してます。検体ブランクは、EIA緩衝液とHRP抗体を添加します。バックグラウンドの算出が目的です。
-
Q.キットで何検体の測定が可能ですか。
ELISA共通FAQ -
A.キットに同梱されている固相抗体は96 wells plateです。スタンダードで16 wells (2 slits) 使用し、80 wells (10 slits) を2重測定することを推奨します。よって最大40検体測定可能です。
-
Q.LOD (limit of Detection)について教えてください。
ELISA共通FAQ -
A.NCCSL法にて算出した感度です。能書をご参照ください。
-
Q.LOQ (Limit of Quantification)について教えてください。
ELISA共通FAQ -
A.スタンダード測定範囲の下限値がLOQです。能書をご参照ください。
-
Q.反応時間Over Night (O/N)の定義について教えてください。
ELISA共通FAQ -
A.各ELISA製品の能書上に特別記載がない限り、反応には16時間以上を要します。
-
Q.ELISA製品リリースの品質規格について教えてください。
ELISA共通FAQ -
A.品質規格については、各ELISA製品ロット毎のCoAに記載されておりますのでご照会ください。
-
Q.プレートストリップの端に付番されている番号(例:432143214321)は何ですか。
ELISA共通FAQ -
A.プレートメーカー(ThermoFisher)に確認したところ、金型の番号であり、番号の順番に特別な意味はありません。
-
Q.ELISAプレートの洗浄方法を教えてください。
ELISA共通FAQ -
-
Q.キットで試験中にウェルが黒くなってしまった。
ELISA共通FAQ -
A.HRP標識抗体反応後の洗浄工程で洗浄不足だった可能性があります。
必ず350μL以上の洗浄液でデータシートの記載回数の洗浄を行うようにしてください。